私の住む但馬にはたくさんの野鳥が住んでいます

野鳥が住みやすい所は人間にも住みやすいのです

小さな鳥はたくさん集まって大きな鳥に見せてその身を守ります

頭文字がAからZの鳥が26羽集まって大きな鳩になりました

心臓にあたるところには始祖鳥がいます

すべての鳥類はここから進化したと言われています

始祖鳥以外の25羽は日本で見られる鳥です

大きな鳩はオリーブの枝にとまっています

戦争も飢餓も災害も事故も病気も公害もない 

穏やかな世界になるよう祈りをこめて


作品データ


2015.1.15 農家民宿「まるつね」さんへ贈呈

2015.5.31 日本ハンザキ研究所総会で展示


使用材料

布 DMC社14ct肌色Ecruマジックアイーダ

糸 DMC社25番刺繍糸

額 ナカバヤシ軽量木製ポスターフレームA2用ブラウン

      外寸縦460×横634×厚15mm

マット クリーム色画用紙

オリーブ造花 全長800mm

ステップル


A アホウドリ 絶滅危惧Ⅱ類

Short-tailed albatross endangered species

日本では鳥島と尖閣諸島にいる海洋に生息する鳥。動きが遅く人間に簡単に捕まることからこの名前がついたとか。

B ウグイス

Japanese Bush Warbler

ホーホケキョの声でお馴染みの鳥。「梅に鶯」と言われるが、本当はメジロである。鶯色をしているのはメジロで、ウグイスは茶褐色の地味な鳥。声はすれども姿をみせない鳥でもある。

C ニワトリ

Chicken

代表的な家禽として世界中で飼育されている。飛べない^^

D ハト(カワラバト)

Dove

みなさんよ~くご存知の公園にいるハトです。カワラバトと言います。ドバトとも呼ばれています。
よくよく見ると、鼻に絆創膏を貼ったみたいな素っ頓狂なお顔です。おまけに首には緑や紫の鮮やかな模様もあったり、宮川大輔さんもビックリな黄色い眼鏡をかけていたりします。足もピンクだし!意外にもカラフルなんです^^この英名の洗顔料のマークもハトですね(≧▽≦)

E シラサギ(コサギ)

Egret

シラサギと言う名の鳥はいないのです。白い鷺をまとめてシラサギと呼んでいます。モデルを勤めてくれたのはコサギさんです。冠羽がおしゃれで、足が黄色。身体の割にデッカイ足をしています^^姫路城の近くにイーグレという公共施設があって、姫路市民にはこの英名はお馴染みなのです。

F ハヤブサ 絶滅危惧Ⅱ類

PeregrineFalcon endangered species

タカを参照してください。

G カイツブリ

Little grebe

まだ上手く泳げないベビーちゃんをオンブします。滋賀県では県鳥にもなっていますが、「知ったかぶりカイツブリ」という子供向け番組まであります^^

H タカ(オオタカ)

Hawk

鷹タカ鷲ワシ隼ハヤブサの違いを解説いたしましょう。【タカ目タカ科】の大型のものが鷲、小型のものが鷹と大まかに分類されています。なので鷹と鷲の違いは大きさだけ。隼は【ハヤブサ目ハヤブサ科】なので全く生まれが違います。育つ環境が同じなら似てしまうのか、何故かこのお2人さん見た目にそっくり!違いはと言うと、鷹は白目が黄色、隼は白目まで黒いので可愛いクリクリお目目になります。隼は目蓋が黄色。今回モデルを勤めてくれた、日本の鷹の代表のオオタカさんには白い眉毛があります。まあ、他にもいくつか違いはありますが、余程近くで見ないと区別がつきません^^;まあ「黒目が点に見えたらタカ、黒目がちな瞳ならハヤブサ」と覚えておけば間違いありませんよ。そうそう、獲物を狙って飛ぶ姿が決定的に違います!鷹は横から襲いますが、隼は上から時速400km近い速度で急降下しますo(^▽^)o

I トキ 野生絶滅

Japanese crested ibis extinct in the wild

学名はニッポニア・ニッポンで日本を象徴する鳥と言われるが、日本の国鳥はキジである。翼の下面は朱色がかった濃いピンク色をしていて、これを「朱鷺色」と呼ぶ。日本では2003年に絶滅。現在佐渡で100羽ほど生息しているものは人工繁殖のトキ。

J カケス(ミヤマカケス)

Eurasian jay

ジェージェーとしわがれた声で鳴くので英名はそのままjayになったそうです。他の鳥の鳴き声や物音を真似するのが上手く、人に慣れるとおしゃべりの真似までするそうです。

K カワセミ

Common Kingfisher

背中の色が艶やかなカワセミさん。長いクチバシが特徴。
500系新幹線はカワセミさんのクチバシをモデルにしています。下のクチバシが赤だと女の子^^足の指は2本か癒着してるんです。私が愛犬と川で遊んでいると、ときどき横をすり抜けるように飛んでいきますよ^^

L ヒバリ

Skylark

春告げ鳥のヒバリさんです。最近は、茨城県警でアルバイトもしています。

M カササギ

Eurasian Magpie

モノトーンがかっこいいカササギさん。七夕の架け橋を作るという伝説の持ち主。佐賀県の天然記念物でもあります。

N キビタキ

Narcissus Flycatcher

福島県の県鳥をまかされてます^^私が川で愛犬と遊んでいると、そばにきて水を飲んでいるのをよく見ます♪

O コウノトリ 絶滅危惧IA類

Oriental Stork endangered species

現在の生息数100羽程度。豊岡にある兵庫県立コウノトリの郷公園で保護しているので、但馬では川や田んぼや電柱にいるのをときどき見かけます。羽を広げると2mにもなる大型の水鳥です。成鳥は鳴けず、嘴をたたき合わせてクラッタリングをします。コウノトリの郷ではエサを撒く時間になるとたくさんのコウノトリが戻ってきて壮観です。冬は凍った水場でツルンって滑るコウノトリも見られますw 

P キジ

Japanese Pheasant

キジは日本の国鳥。ゆえに桃太郎でおなじみですね。黍団子1つで命をかけて戦います!ちなみに犬は智、猿は仁、雉は勇を表すそうで、この3匹を連れて帰ることが勇者の証になるのだとか(*^_^*)ついでに鬼は鬼門で北東、その反対側にあたるのが申サル酉トリ戌イヌと書けば、なぜこの3匹が選ばれたのかがわかりますね^^私の住む但馬では普通に見ることのできる鳥さんです♪

Q ウズラ 絶滅危惧Ⅱ類

Japanese quail endangered species

1羽千円もせずに手に入ります。店や種類にもよりますが、文鳥が2千円程度、セキセイインコが3千円程度、オカメインコが1~2万円程度することを思えば、かなり安価に入手できるペットです。江戸時代には鳴き声を楽しむ愛玩鳥でした。同じお母さんから生まれた卵の模様はほぼ同じだそうです。ペットとして飼っているウズラが産んだ卵は、雑菌が多いので食べない方が良いそうです。ペットとしてお迎えするときの諸注意は、大きなケージが必要なこと、男の子は声が大きいのでご近所さん問題が起きないかのチェック、冷暖房で温度管理ができることなど、オカメインコと大差ないように思います。いかがです。ウズラを飼ってみませんか?野生のウズラは絶滅の恐れがあります。

R タンチョウ 絶滅危惧Ⅱ類

Red-crowned crane endangered species

黒いフサフサは尻尾ではなくて風切羽なんです。ちなみに尻尾は真っ白です。しかもこの子たちは敵から身を守るために川の中に片足で立って眠るのです。

S ツバメ

Barn Swallow

胴は文鳥の半分ほどしかないのに、翼を広げると30cmにもなります。地面に降りることはまずありません。冬は暖かい南の国へ行き、春になると日本にやってきて子育てをします。我が家の玄関先にも巣が2つあり、日本野鳥の会の「ツバメの子育て状況調査」に協力しています♪

T エトピリカ 絶滅危惧IA類

Tufted Puffin endangered species

日本では北海道でしか見られません。アイヌ語で「くちばしが美しい」という意味です。花魁鳥(おいらんどり)とも呼ばれます。南国の鳥さんのように派手ですねぇ♪テレビ番組「情熱大陸」のエンディングで使われているのは葉加瀬太郎氏の「エトピリカ」。この鳥さんの曲です。

U フクロウ

Ural owl

一度は飼ってみたい猛禽類。結納金としてまず30万円用意してください。住まいには100cmケージと、毎日遊んであげられる広い部屋。夜中に大きな声でホーホー鳴いても近所から苦情が来ない立地条件or防音対策。肉食ですから、お食事にはネズミやヒヨコを用意してください。これらの生きたエサを捌くのはみなさん苦手でしょうから、冷凍ウズラや冷凍ネズミで大丈夫ですwそれにしてもこのフクロウさん、ガラが悪そうですね。目を合わせると難癖つけられそうです。「ワレ、なんぞ文句あるんかい。ごちゃごちゃヌカしとったらカチくらわすぞ、コラ!」とか言われても責任持てませんので、見つめないように気をつけてくださいねwwwフクロウさんってお顔がハートなんです。我が家では夜な夜なホーホー聞こえます。

V ヤマガラ

Varied tit

江戸時代からおみくじを引く鳥として有名でしたけど、最近は見かけませんね。

W キツツキ(クマゲラ) 絶滅危惧Ⅱ類

Woodpecker endangered species

モデルをつとめてくれたのはクマゲラさんの親子。
ちょうど父さんが虫を捕まえて戻って来たところです。
クマゲラは北海道と東北北部で見られます。

X 始祖鳥

Archaeopteryx

ジュラ期に生息した、現在発見されている最古の鳥類。全鳥類の祖先としてあがめられています。古生物学としては鳥類と言われたり恐竜に格下げされたり、さらに古い年代の化石が発見された?などなど紆余曲折はあるようです。恐竜の中にもプテラノドンやランフォリンクスのような翼竜と呼ばれる空飛ぶ恐竜もいたのですから。始祖鳥は口には牙があり、翼の先の指には鉤爪もあります。化石からの復元図には諸説ありますが、恐竜はカラフルだったという説が好きなのでハデな色のモデルを選びました。スター錦野かジュディ・オングかというビラビラもあります^^

Y ノジコ

Japanese yellow bunting

漢字では「野路子」や「野地子」と書きます。白いアイリングが印象的。メジロの羽をスズメにしたようなイメージが。。。w

Z セッカ

Zitting Cisticola

漢字で書くと「雪下」。スズメよりも小さいかわいらしい鳥さんです。

タイトル